2016年11月27日
11月27日 祭の後
少しゆっくり6:00頃ホームのサーフへ。
昨日同様、河口付近以外は混んでいません。
ソゲが少しだけ揚がった様ですが、全体的にダメダメです。
東で祭があったようなので、たまには別のサーフも見てみようと様子見に移動。
祭会場は、もう人も疎らになっていますが、打ち揚がったコノシロがあちこちに点在しています。
とりあえず、残り物に期待してメタジをキャストすると、1投目でコノシロ。
底にコノシロは残って居た様ですが長続きはしませんでした。
少し移動すると、アタリは有るけど中々乗らず、乗ってもバラシ。
そんな事を続けてやっと揚がったのは

コアジでした。
ベイトとしてはいいサイズなのですが、イーターはついて居ない様でした。
持ち帰りはしませんでしたが、他にコノシロとイシモチも揚がりました。
こっちのサーフの方が魚影が濃そうです。
来週はこっちにしようかな?
昨日同様、河口付近以外は混んでいません。
ソゲが少しだけ揚がった様ですが、全体的にダメダメです。
東で祭があったようなので、たまには別のサーフも見てみようと様子見に移動。
祭会場は、もう人も疎らになっていますが、打ち揚がったコノシロがあちこちに点在しています。
とりあえず、残り物に期待してメタジをキャストすると、1投目でコノシロ。
底にコノシロは残って居た様ですが長続きはしませんでした。
少し移動すると、アタリは有るけど中々乗らず、乗ってもバラシ。
そんな事を続けてやっと揚がったのは

コアジでした。
ベイトとしてはいいサイズなのですが、イーターはついて居ない様でした。
持ち帰りはしませんでしたが、他にコノシロとイシモチも揚がりました。
こっちのサーフの方が魚影が濃そうです。
来週はこっちにしようかな?
2016年11月26日
11月26日 久々の凪
4:00前に起床し、いつものように携帯で波チェック。
なんか久しぶりの凪の様です。
でも、寒いし気合い入らず1時間ほど家でグダグダして出発。
週末なのに車が少ない。?河口付近を除けばポイント選び放題です。
みんな祭会場へ行っちゃったかな?
とりあえず入ったポイントで数投しますが、何か違う気がして西へ移動。
友人が1投目でシーバス75cm。
やられた!と思いながら数投で

スナダラケデスガヒラメデス。ソゲデスガ。
久しぶりのFLAT。
その後2回バラシ。内1回は恐らくヒラメ。
アワセが弱いのかな?修行します。
雨降ってなかったら明日も此処かな?
なんか久しぶりの凪の様です。
でも、寒いし気合い入らず1時間ほど家でグダグダして出発。
週末なのに車が少ない。?河口付近を除けばポイント選び放題です。
みんな祭会場へ行っちゃったかな?
とりあえず入ったポイントで数投しますが、何か違う気がして西へ移動。
友人が1投目でシーバス75cm。
やられた!と思いながら数投で

スナダラケデスガヒラメデス。ソゲデスガ。
久しぶりのFLAT。
その後2回バラシ。内1回は恐らくヒラメ。
アワセが弱いのかな?修行します。
雨降ってなかったら明日も此処かな?
2016年11月20日
11月20日 波高サーフ
4:30携帯で波チェック、昨夕上がった波が落ちてないのを確認して寝落ち。気が付けば5:30。
まだ波高そうですがとりあえずサーフへ。
風、波、濁りの三重苦。そんな中でも大会参加者?達が頑張ってますが、常連さん達は河口に逃げているようです。
河口に行って、支度もしないで暫くダベリング。みんなでシーバス2本らしい。
人も減ってきた頃、波が落ち着きそうもないので、一応シーバス狙いでスタート。
底を引いてくると、時々何か触りますがお触りのみ。
集中力続かずタックル談義をしていると、「地合いだぞー❕」の声。
シーバスが1本揚がって、1本取り込み中。
休んでいた人達がゾロゾロ水際に並びます。
ポツポツと揚がって、朝からトータル10本くらい。
私には配当ありませんでした。⤵
まだ波高そうですがとりあえずサーフへ。
風、波、濁りの三重苦。そんな中でも大会参加者?達が頑張ってますが、常連さん達は河口に逃げているようです。
河口に行って、支度もしないで暫くダベリング。みんなでシーバス2本らしい。
人も減ってきた頃、波が落ち着きそうもないので、一応シーバス狙いでスタート。
底を引いてくると、時々何か触りますがお触りのみ。
集中力続かずタックル談義をしていると、「地合いだぞー❕」の声。
シーバスが1本揚がって、1本取り込み中。
休んでいた人達がゾロゾロ水際に並びます。
ポツポツと揚がって、朝からトータル10本くらい。
私には配当ありませんでした。⤵
2016年11月19日
11月19日 様子見
朝一用事を済ませて、小雨になった10:00頃、様子見にいつものサーフへ。
思っていたより波高いです。

鳥は沢山居るけど陸でお休み中。
人はだ~れも居ません。
雨も波もできない程ではないので、ベイト居ないかな?と暫く海を眺めていましたが撤収。
思っていたより波高いです。

鳥は沢山居るけど陸でお休み中。
人はだ~れも居ません。
雨も波もできない程ではないので、ベイト居ないかな?と暫く海を眺めていましたが撤収。
2016年11月14日
11月12日、13日 いつものサーフ
12日(土)05:30浜イン。
マヅメを過ぎても見渡せる範囲でコチ1本のみ。ボラ以外の魚はいません。
西の方では少し揚ったようなのでポイント選択ミスかな。
昼近くになって、遠くにいた黒い影が少し近づいてきたので、
スピンビームを力いっぱいブン投げてやっとコノシロ1匹。
13日(日)昨日と同じ05:30浜イン。
昨日、ヒラメやコチが少し揚ったというポイントへ。
まだ薄暗い6:00前、波打ち際近くでHIT!
ハンドルを数回巻いたところで、そこそこサイズのシーバスがヒラ打ったのを目視。
その瞬間…フッと軽く…あれっ?…ばれた?
リーダーの結び目で切れてしまっていました。
そろそろ結び替えなきゃとは思っていたんですが…。
やはりメンテナンスはしっかりしておかないといけませんね。
ルアーを付けたままのシーバス君には申し訳ないと思います。
が!バラしたショックより、持っていた中で一番高価な「サイレントアサシン」をなくしたショックが大きいです。
マヅメを過ぎても見渡せる範囲でコチ1本のみ。ボラ以外の魚はいません。
西の方では少し揚ったようなのでポイント選択ミスかな。
昼近くになって、遠くにいた黒い影が少し近づいてきたので、
スピンビームを力いっぱいブン投げてやっとコノシロ1匹。
13日(日)昨日と同じ05:30浜イン。
昨日、ヒラメやコチが少し揚ったというポイントへ。
まだ薄暗い6:00前、波打ち際近くでHIT!
ハンドルを数回巻いたところで、そこそこサイズのシーバスがヒラ打ったのを目視。
その瞬間…フッと軽く…あれっ?…ばれた?
リーダーの結び目で切れてしまっていました。
そろそろ結び替えなきゃとは思っていたんですが…。
やはりメンテナンスはしっかりしておかないといけませんね。
ルアーを付けたままのシーバス君には申し訳ないと思います。
が!バラしたショックより、持っていた中で一番高価な「サイレントアサシン」をなくしたショックが大きいです。

2016年11月06日
11月6日 プチコノシロ祭
5:00過ぎに浜イン。
人混みを覚悟していましたが予想よりは少なめ。既にシーバスが上がっています。
狭いエリアででシーバスがポツポツ揚がる以外は、マヅメ過ぎても何も起こらず魚っ気もありません。
人も疎らになった10:00過ぎ、一旦用事を済ませに帰宅し戻って来た友人が50upのヒラメをget。
持ってる人は違いますね。
そうこうしているうちに、数百メートル西の沖に黒い塊発見。
届くかどうか微妙な距離ですが、とりあえず移動してキャスト。
着水と同時にHit!でも、波打ち際でバラシ。
直ぐにキャスト、するとまた直ぐにHit!
コノシロが欲しい訳ではありませんが、楽しい~!⤴
コノシロに合わせて東に移動し、元居た辺りに戻って来たところで何処かに消えてしまいました。残念ながらコノシロを狙った大物は不在だった様です。
釣ったコノシロは友人にプレゼント。(写真撮り忘れました。)
気持ちを落ち着かせて数投、スピンビームをシャクってくるとドンッ!
明らかにコノシロとは違う引きで

クロダイ35cm。
ルアーでクロダイは初めてです。
そろそろ13:00。お腹も空いたので終了。
ご連絡
太郎さま。ジェントルマン(と言って頂いて有り難う)は私です。
人混みを覚悟していましたが予想よりは少なめ。既にシーバスが上がっています。
狭いエリアででシーバスがポツポツ揚がる以外は、マヅメ過ぎても何も起こらず魚っ気もありません。
人も疎らになった10:00過ぎ、一旦用事を済ませに帰宅し戻って来た友人が50upのヒラメをget。
持ってる人は違いますね。
そうこうしているうちに、数百メートル西の沖に黒い塊発見。
届くかどうか微妙な距離ですが、とりあえず移動してキャスト。
着水と同時にHit!でも、波打ち際でバラシ。
直ぐにキャスト、するとまた直ぐにHit!
コノシロが欲しい訳ではありませんが、楽しい~!⤴
コノシロに合わせて東に移動し、元居た辺りに戻って来たところで何処かに消えてしまいました。残念ながらコノシロを狙った大物は不在だった様です。
釣ったコノシロは友人にプレゼント。(写真撮り忘れました。)
気持ちを落ち着かせて数投、スピンビームをシャクってくるとドンッ!
明らかにコノシロとは違う引きで

クロダイ35cm。
ルアーでクロダイは初めてです。
そろそろ13:00。お腹も空いたので終了。
ご連絡
太郎さま。ジェントルマン(と言って頂いて有り難う)は私です。
2016年11月01日
10月30日
土曜日は様子見に行きましたが爆風&波高&濁りと三拍子揃っちゃったので竿出ししませんでした。

こんな感じで鳥さんもお休みです。
日曜日は用事が有って短時間勝負。
ちょっと気になってたいつもとは違うポイントへ5:30イン。
先行の知人が30分投げて無反応との事。
小雨も降ってたのでのんびり支度。
明るくなって来た頃、水面で何かパチャパチャ。
正体を確かめるためサビキを付けて投げますが私にはアタリ無し。隣でコノシロ2匹でパチャパチャ終了。
パッとしないのでいつものポイントへ移動すると、結構混みあってます。
話を聞くとヒラメが4枚出たどの事。
朝一のポイント選択失敗です。
空いた所に入って

コノシロ。
雰囲気悪くなく、まだやりたいけど時間切れ終了。

こんな感じで鳥さんもお休みです。
日曜日は用事が有って短時間勝負。
ちょっと気になってたいつもとは違うポイントへ5:30イン。
先行の知人が30分投げて無反応との事。
小雨も降ってたのでのんびり支度。
明るくなって来た頃、水面で何かパチャパチャ。
正体を確かめるためサビキを付けて投げますが私にはアタリ無し。隣でコノシロ2匹でパチャパチャ終了。
パッとしないのでいつものポイントへ移動すると、結構混みあってます。
話を聞くとヒラメが4枚出たどの事。
朝一のポイント選択失敗です。
空いた所に入って

コノシロ。
雰囲気悪くなく、まだやりたいけど時間切れ終了。